8
ブナの葉染めで、わたしだけの大きなハンカチ作り




私たちが暮らす只見町は「ブナと暮らす町、雪と共に生きる町」を宣言しています。奥会津では、昔から自分の家で当たり前にお蚕を飼い、糸をつむぎ、布を織って身近な草木で染めていました。ブナ林から拾ったブナの葉の草木染で、大きなハンカチを染めてオリジナルの1枚を作ります。大きなハンカチは、バンダナや風呂敷としても使えます。只見町の秋色をお持ち帰りください。
注意事項
体験中、染め液が衣服に付着する場合があるので、エプロンなどを持参してください。
案内人

ぶないろくらぶ
鈴木 サナエ(すずき さなえ)
自然ガイドやまちなかガイドの傍ら、農家民宿「山響の家」で県内外のお客様をもてなす。穏やかな笑顔と語り口で、只見町の自然や文化を分かりやすく案内してくれるガイドにも定評がある。

2016年に設立。国内で6番目にユネスコエコパーク登録地となった只見町で、自然の恵みを利用した体験を提供している。ブナの葉を使った草木染体験のほか、只見町の伝承産品として商品の販売も行う。
集合場所
只見振興センター
〒968-0421
福島県南会津郡只見町只見字宮前1390
只見駅から徒歩5分、東邦銀行裏手
お車の場合は電話0241-82-2141をナビに設定してください。
駐車場:無料有
只見振興センター周辺にある駐車場をご利用ください。冬期間は、屋根からの落雪があるため、屋根の下には駐車しないでください。
最寄りバス停名:只見駅〔自然首都・只見ライン号〕
申し込み・問い合わせ先
申し込み先メールアドレス yukinotadami@gmail.com
①代表者名 ②連絡先 ③人数 をお知らせください。
問い合わせ先 鈴木サナエ 090-9039-4158
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2021/11/07(日) 10:00 〜 12:00
- 予約開始
- 2021/10/01 00:00
- 予約終了
- 2021/10/31 17:00
- 料金
- 2,500円
- 定員
- 8 / 8 人 (満員)
- 最少催行
- 2人
- 備考
-
第2回
- 実施日時
- 2021/11/13(土) 10:00 〜 12:00
- 予約開始
- 2021/10/01 00:00
- 予約終了
- 2021/11/06 17:00
- 料金
- 2,500円
- 定員
- 8 / 8 人 (満員)
- 最少催行
- 2人
- 備考
-
第3回
- 実施日時
- 2021/11/30(火) 10:00 〜 12:00
- 予約開始
- 2021/10/01 00:00
- 予約終了
- 2021/11/21 17:00
- 料金
- 2,500円
- 定員
- 6 / 8 人
- 最少催行
- 2人
- 備考
-