27
真言宗月光寺で出会う私だけの仏さま 観音菩薩写仏体験




みなさんは「ほとけさま」と聞いてどんなお姿を思い浮かべますか?
写仏とは、文字の通り「仏様のお姿を描き写すこと」をいいます。
手本となる仏様が描かれた紙の上に薄い紙を重ね、仏様の線をなぞり描きしていきます。
1つ1つの線を丁寧になぞっていくだけなので、絵が苦手な方や子供からお年寄りの方まで
どなたでも挑戦していただけるものです。
写仏は、写す早さや上手い下手を競うものではありません。
重要なのは、心を落ち着かせて目の前の仏様に集中すること。
そうすることによって心が穏やかになるだけでなく
仏様を描き写しそのお姿をの自身の五感で理解することにより
より深く仏様とご縁を結べることでしょう。
是非、「あなたが写すあなただけの仏様」とのご縁を結びにいらしてください。
注意事項
墨で服が汚れてしまう場合がありますので、汚れてもいい服装でお越しください。
当日は朝の検温・マスク持参・手指消毒等感染症対策にご協力をお願い致します。
(当寺院でも堂内の換気・ソーシャルディスタンスの確保等行う予定です)
案内人

藤田明愛(ふじた あきな)
真言宗豊山派 月光寺副住職
寺の次女として生まれ16歳で得度。
大正大学で仏教を学び、卒業後はご詠歌の資格を取得。
現在は自坊の副住職を勤めながら月に数回ご詠歌の講習会を行っている。
手話で法話ができる僧侶になるべく手話を勉強中。
集合場所
月光寺
〒969-7201
福島県河沼郡柳津町大字柳津字下荒町甲1096
駐車場:無料有
寺院駐車場が満車の場合、お近くの駐車場をご利用ください。
最寄りバス停名:一王町(バス停から徒歩7分)
申し込み・問い合わせ先
お申込み/
「せど森の宴」公式webサイト(▽下部申し込み欄)
または下記 お問い合わせから
お問い合わせ/
担当:藤田
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2022/11/27(日) 14:00 〜 16:00
- 予約開始
- 2022/09/25 08:30
- 予約終了
- 2022/11/20 23:59
- 料金
- 2,000円
- 定員
- 4 / 10 人
- 最少催行
- 3人
- 備考
-