6
塩で食うのが一番美味い。蕎麦の断面が輝く「裁ちそば」打ち体験




裁ちそばとは、奥会津独自のそば打ちの手法です。つなぎを一切使用しないことにより折りたたむと割れてしまう程の繊細なそば生地を重ね、布を裁つように切ることからその名がつけられました。
刺し身のように蕎麦を切ることで、茹で上げると断面が輝き、甘味、香り、食感を強く感じます。発祥の檜枝岐村では、「そば打ちと裁縫ができないとお嫁にいけない」と昔は言われました。
太さがバラバラになっても自分で打った蕎麦はおいしいですよ。
注意事項
そば粉を扱いますので、三角巾とエプロン(前掛けも可)をご持参ください。
そばアレルギーの方は参加をお控えください。
未就学児も参加可能ですが、体験は小学生からになります。
案内人

裁ちそば処 滝音
星 清信(ほし きよのぶ)
目で楽しみ、水で楽しみ、塩で楽しみ、つゆで楽しみ、そば湯を楽しむ。五感で楽しんでもらえるよう蕎麦を打っています。
集合場所
裁ちそば処滝音
〒967-0333
福島県南会津郡南会津町湯ノ花961番地
駐車場:無料有
申し込み・問い合わせ先
お申込み/
「せど森の宴」公式webサイト(▽下部申し込み欄)
または下記 お問い合わせから
お問い合わせ/
森林の分校ふざわ
担当:藤沼・小林
TEL:0241-71-9511
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2022/11/15(火) 10:00 〜 14:00
- 予約開始
- 2022/09/25 08:30
- 予約終了
- 2022/11/11 23:59
- 料金
- 3,000円
- 定員
- 4 / 6 人
- 最少催行
- 2人
- 備考
-