奥会津体験博覧会 せど森の宴 広辞苑でも破れない新聞紙レジ袋作りを教わろう

奥会津体験博覧会 せど森の宴

Original
Original

3

只見中学生presents!地球のために貴方ができること

広辞苑でも破れない新聞紙レジ袋作りを教わろう

Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display

普段の生活でゴミの量を気にしたことがありますか?

ゴミの排出量ランキングで、福島県は不本意な2年連続ワースト2位です。何気なく捨てている新聞紙でレジ袋を作ることでゴミの意識が変わります。楽しそうに取り組みを始めたあなたを見て、周りの人も少しずつ変わっていくはずです。この新聞紙レジ袋作りは、その小さな一歩にしたいです。

今回のために、新聞はちょっとかわいい紙面のものを半年間みつけてはみんなで貯めておきました!


注意事項

Display

材料や道具はこちらで用意します。

参加料は生徒たちの活動資金に充てさせていただきます。

下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display

只見町立只見中学校

SDGs委員会

様々な活動をとおして第11回ESD大賞で最高賞の文部科学大臣賞を受賞しました!

Display

目黒英樹(めぐろひでき)

只見町立只見中学校 教諭

自慢の生徒たちです。

集合場所

Display
大きな地図で見る

只見中学校

〒968-0441

福島県南会津郡只見町黒谷上野300

只見中学校正面玄関にお越し下さい。

駐車場:無料有

只見中学校の駐車場をご利用ください。

申し込み・問い合わせ先

Display

お申込み/

「せど森の宴」公式webサイト(▽下部申し込み欄)

 または下記 お問い合わせから

お問い合わせ/

 森林の分校ふざわ

  担当:藤沼・小林

TEL:0241-71-9511

Mail:soratobunpo@gmail.com

実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2022/11/05(土) 10:00 〜 12:00
予約開始
2022/09/25 08:30
予約終了
2022/11/01 00:00
料金
1,000円
定員
0 / 10 人
最少催行
2人
備考