奥会津体験博覧会 せど森の宴 E-BIKE『ISSIMO』で毘沙沢林道サイクリング

奥会津体験博覧会 せど森の宴

Original
Original

17

車より速い!!隠れ家の絶品スイーツを求めてチャリをこげ‼

E-BIKE『ISSIMO』で毘沙沢林道サイクリング

Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display

『ポツンと一軒家』でも紹介された毘沙沢集落の奥にある今井さん宅。

奥様お手製アップルパンのコーヒーセットを求め、片道15分程度、毘沙沢林道をE-BIKEで走りましょう!!

E-BIKEとは簡単に言うと電動アシスト付き自転車。林道に入る前に布沢集落内をぷらっとサイクリング。慣れたところでいざ!!林道へ!!

悪路を楽しみながら絶品スイーツを目指して、一緒に頑張りましょう!!



注意事項

Display

・小雨決行、荒天中止。

・アップルパンにはリンゴ、卵、小麦、クルミ、レーズンなどを使用します。

 代替えのものはご用意できませんのでご了承ください。

・林道を走りますので汚れても良い服装、動きやすい服装でお越しください。

 お着替えをお持ちいただくとなお安心です。

・対象年齢→中学生以上の方を対象

・身長制限→150cm以上(E-BIKEの特性上、150cm以上の方が対象となります。安全を考慮し、身長制限を満たさない場合はご参加いただけません。)

・体験料金には保険料も含まれております。

・予定通りに進めば11:40頃にプログラムが終了いたします。12:00をプログラム終了時刻と設定しておりますが、早めに解散となる可能性もございます。ご了承ください。


≪服装≫

・動きやすい長袖、長ズボン

・運動できる靴


≪持ち物≫

・タオル

・飲み物(結構大切)

・撥水の効く上着(あると小雨の際に役立ちます。)

・必要な方はグリップの効く手袋

・必要な方はサングラスやゴーグル

・悪路も楽しむぞって気持ち(1番大切)

下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display

小林明日香(こばやし あすか)

森林の分校ふざわスタッフ

布沢生まれ、布沢育ち。夏は川、冬はスノーモービルで遊ぶ22歳。

Display

今井博・富美恵(いまい ひろし・ふみえ)

廃村となった毘沙沢集落に移住。家具職人と裂織職人の夫婦。

集合場所

Display
大きな地図で見る

森林の分校ふざわ

〒968-0607

福島県南会津郡只見町布沢大久保544


駐車場:無料有

森林の分校ふざわの校庭が駐車場となります。

空いているところにお停めください。

申し込み・問い合わせ先

Display

お申込み/

「せど森の宴」公式webサイト(▽下部申し込み欄)

 または下記 お問い合わせから

お問い合わせ/

の分校ふざわ

  担当:小林

TEL:0241-71-9511

Mail:bunnko@fuzawa.org

実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2022/11/13(日) 10:00 〜 12:00
予約開始
2022/09/25 08:30
予約終了
2022/11/06 17:00
料金
4,000円
定員
4 / 4 人
(満員)
空席通知登録
1人
最少催行
2人
備考


第2回

実施日時
2022/11/26(土) 10:00 〜 12:00
予約開始
2022/09/25 08:30
予約終了
2022/11/19 17:00
料金
4,000円
定員
1 / 4 人
最少催行
2人
備考